数学 麺とむかって考える
ブックマーカーが陥りがちな数学関連問題
数学再入門 心に染みこむ数学の考え方 [ 長岡亮介 ]
![数学再入門 心に染みこむ数学の考え方 [ 長岡亮介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5854/9784535785854.jpg?_ex=365x365)
![数学再入門 心に染みこむ数学の考え方 [ 長岡亮介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5854/9784535785854.jpg?_ex=365x365)
![数学再入門 心に染みこむ数学の考え方 [ 長岡亮介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5854/9784535785854.jpg?_ex=365x365)
心に染みこむ数学の考え方 長岡亮介 日本評論社スウガク サイニュウモン ナガオカ,リョウスケ 発行年月:2014年01月20日 ページ数:309p サイズ:単行本 ISBN:9784535785854 長岡亮介(ナガオカリョウスケ) 1947年長野県長野市に生まれる。
1966年東京大学理科1類入学。
1972年東京大学理学部数学科を卒業。
1977年東京大学大学院理学研究科博士課程を満期退学。
数理哲学、数学史を専攻。
その後、津田塾大学講師・助教授、大東文化大学教授、放送大学教授を経て、2012年明治大学理工学部特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 式とはなにか/数とはなにか/方程式・不等式とはなにか/関数とはなにか/指数・対数とはなにか/三角関数とはなにか/解析幾何とはなにか/ベクトルとはなにか/場合の数とはなにか/確率とはなにか/数列とはなにか/数学的帰納法とはなにか/微分とはなにか/積分とはなにか/微分方程式とはなにかー数学再入門を超えて 中学・高校でまなんだ数学を、もう一度、より高い立場から、総合的にまなびなおす、大人のための本。
数学が見えてくる感動!面白さを再発見! 本 科学・技術 数学
- 商品価格:2,420円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:★★★★★
数学 関連ツイート
数学とかいう一番の負け筋が残ってるんだが
@Slowly_Worker 2020/02/09 10:38
本当に何でかわからないけど「数学あるある」の伸び率がここ数日ダントツで、再生回数第4位まで来てしまっている
@Monallowtail 2020/02/09 10:41
「負の数で割るってどういうことだよ〜」
と、息子が頭を抱えています。
数学の第一関門ですな。
「(-6)÷(-4)=、、、ん?24?」
いやいや落ち着け笑@honominoho 2020/02/09 10:40
RT @numachi11111: 東大入試について。
以前、塾生で数学の答案に「合格させて下さいお願いします」と書いたら、開示点が0点だったことがある。無関係なことは書くなとの指示があるそうだが、それは厳しすぎないかと当時思っていた。→@Nyagoking 2020/02/09 10:35
@horun1219_JUN14 数学っていう弱み握られたら自分終わりや笑
@totalfootista 2020/02/09 10:38